top of page

園の一日
園の一日

08:00 登園
08:00から09:00が登園時間です。 本園では挨拶を大切にしています。 お着替えと荷物の整理が終わったら自由あそびの時間です。

10:00 朝の会
毎週月曜日は全体朝礼(みんなの時間)があります。 それ以外の曜日は各クラスで朝の会を行います。

10:20 保育時間
論語と俳句の素読(そどく)と朝の会の後は設定保育を行っています。

12:00 給食(火曜:弁当持参)
3歳以上は弁当スタイルの給食です。3歳未満児は自園調理の給食です。 毎週火曜日は、お弁当持参の日です。

13:00 雑巾がけ
時間に余裕がある日は、雑巾がけを子ども達でしています。

13:00 自由あそび
昼食後、または雑巾がけの後は自由あそびの時間です。

13:30 降園準備
14:30の降園時間まで帰りの会を行っています。

14:30 降園
バスやお迎えによる降園。1号認定児は15:00以降は預かり保育(有料)となります。

15:00 預かり保育
15:00以降は1号認定児は預かり保育(有料)、2号認定児3号認定児の放課後保育の時間です。詳しくは「入園案内」ページの預かり保育を御覧ください。
制服
制服

いずみ幼稚園では指定の制服を採用し、制服登園を指導しています(1号・2号認定にかかわらず)。また、登園後は体操服への着替えの指導をしています。
いずれも教育の一環として行っていますので、主旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
制服着用の狙い
●いずみ幼稚園の子どもとしての自覚を持つ。
●きちんとした服装で登降園する。
●活動の内容・用途に応じた服装を身につけることで、けじめのある子どもを育てる。
●着替えの習慣を身につける。
●着替えたら、衣服の始末をきちんと行うようにする。
bottom of page